まにわ恭子の議会奮闘記「がんばってきたこと」

 16年間無遅刻無欠席(当たり前のことなのですが、議会では少数派!?)で、議会に出席してきました。また海外視察は自費にしています。議会終了後はニュースレターを配布したり、ホームページを活用して皆さんに議会での活動を報告してきました。

 私は看護師として働いてきましたし、がんの経験もありますので、医療、福祉分野で積極的に仕事をしてきました。また仕事を持つ女性として、女性の権利をまもること、地位向上にも貢献してきたつもりです。

16年間で実現できたこと、実現できなかったことがあります。私が提案して実現したことのいくつかを下に掲載しましたので、ぜひお読みください。



≪医療ケアの充実≫
旧安佐市民病院跡地を地域包括ケア拠点とする構想

がん拠点病院の質の向上
 →緩和ケア外来を市民病院に設置
 →医療サロンを広島市民病院に設置
 →患者医療情報室を広島市民病院に設置

がん検診の対象年齢拡大

女性専門外来を広島市民病院に設置

最新のマンモグラフィーを広島市民病院に導入


≪子どもをとりまく環境≫
子どもの口腔崩壊の実態調査

就学援助の時期の見直し

病後児保育の拡充 
 →各区に毎年1〜2ずつ設置

高校への就職コーディネーターの配置 
 →企業での経験がある就職のプロの活躍によって学校によっては100%就職を達成!

特別支援教育へのボランティア派遣

スクールソーシャルワーカーの増員

社会的養護の必要な児童の支援


≪福祉の充実≫
介護福祉施設の設置基準の見直し

特別養護老人ホームの待機人数のHPへの公表
 →申込みの際の参考になる

介護保険料の見直し実現(9段階⇒13段階)

介護福祉施設の監査報告の公表
  →施設の状況が利用者にわかりやすくなり、入居の判断の一助に。

地域包括支援センターの柔軟な運用


≪男女共同参画の推進≫
公民館の女性館長増員 


 ≪行政・システム≫
選挙公報の発行

指定管理者制度の枠組みの見直し


≪安心な街へ≫
全国ヘルプマークを市に導入

公園トイレの安全確保と洋式化

性犯罪ストップセンターの支援


≪多文化共生≫
多言語による生活ガイド作り 

日本語習得の機会を提供


≪平和≫
平和学習の支援


 ≪街づくり≫
有害鳥獣(かわう)の駆除推進

徐染車の導入

ごみ屋敷の実態調査
inserted by FC2 system